*ありがとうという言葉
何度二人の間で交されただろうね
分かってくれてありがとう
支えてくれてありがとう
ただそこに居てくれてありがとう
お互いに感謝しあってることはよく分かっているのに
それでもまた口をついて出てきちゃうね
どこかおかしくて切なくて
言葉は放たれたあとすぐに宙に消えてしまうけれど
それを受け取った側をいつまでも暖め続ける
ちょうど温泉みたいな感じかもね?*
7月になった途端に、当直室の気温が一気に上がった気がする今日この頃ですが皆さまいかがお過ごしでしょうかww
ま、まぁ凍直室よりはマシだけどさwww
今日は急患も来ないし、病棟も呼ばれなくて平穏なのに、りんはがつがつ仕事しておりますwww
それは何故か?
予てから、オーベンに「担当した患者さんの症例報告(こんな珍しい病気がありましたよ!と報告する目的の簡単な論文)を書けと言われておりました。
圧倒的に面倒だったので、聞かない振りをしていましたら、昨日メールで「7/3までに原稿を寄越すこと!!でないと、僕がfirst author(論文を書いた人の名前の先頭に来る人。仮に誰が書いたとしても、その研究業績はfirst authorのものになる)で書いちゃうからねww」という最後通告がwww
期限を切られてしまったよママン…(ノд`)
とはいえ放置期間は1年近くですから、むしろオーベンよく耐えたと言うべきでしょうがwww
期限切られた方が却ってやる気になるという話もありますし。
親と言えども、研究業績は盗られちゃなんね(#゚д゚)ってのがこの業界ですので、今猛烈にコメ国語を打ち込んでます(笑
(というか正確には打ち込むのがやになってここで日記書いてる、ですが)
文法無視しまくりですwww
ニュアンスが伝われば、それとなくオーベンが直すじゃろう(マテ
明日には、refference(論文書くために参考にした、人様の論文)の束を添えて、これでオーベンの頬を「ほーれ、ほーれ」とぺちぺち叩いてやる~(笑
スポンサーサイト